エンゲージSR1(ボークス)
index > modeling report  >  エンゲージSR1(ボークス)

1/100 エンゲージSR1 ボークス製

組んでみると左右の脚が対照ではなかったので修正します
股間と足首で調整してみました

 

股間をイジるとパワーシリンダーにも問題が・・・
左シリンダー接続部にスキマが出来ちゃいました(左画像)

一旦カットして調整します(右画像)

 

カット部等をパテ修正します

 

脚部ランダムスレートです
ここの接続部もパテ修正します
少しなんですけど、他にも気になる所が〜
蛇腹と股パーツのスキマです
パテ埋めします

 

ここもビミョーな所ですけど・・・
バイパス接続部のスキマ埋めです
全パーツを組んだ状態です
磨き作業です
キレイになるまで「サフ吹き〜磨き」を繰り返します!
最初の1吹きだけプラサフ(Be-J)を使用
磨き終了です!
今回のSR1のように明るい色を塗る場合は
粒子の細かいサフを使用すると良いでしょう(私はクレオス)
粒子の粗いモノだと小さい気泡を見逃しやすいので(汗)

白、黄、赤等の表面に見える気泡は
グレー、黒等の表面上の何倍も目立ってしまうので!


塗装です!
私は下地に影響を受けやすい色から塗るのではなく
マスキング優先で塗る順番を決めています
各自、自分に合った方法で進めてください
あくまで1例ですので、私のやり方は・・・

各装甲裏&エネルギーバイパスの塗装を行いました
フレーム部の塗装です
気持ちメタリックを入れましたが、ツヤは抑え気味です

ここまで来て思ったんですが・・・
エンゲージSR1(WSC)の製作記と同じになりつつあるような(笑)
という事で、タマにやってる処理法を紹介します
装甲はグロス仕上げ、フレームはメタリックとキテるから〜
装甲裏はツヤ消しにでもしようかなぁ、的な発想です元は

最初にスミ入れを行います!画像で判りますかね?
ツヤ消し(フラット)クリアーを吹き付けます!
フラット仕上げの面上では上手くスミの拭き取りが出来ないので、
先にスミ入れ作業を終わらせておくわけです

光に当たっている状態で判ると思いますが
完全なフラット仕上げではありません
ですから表面はそんなにザラついてないんですね(ブラシ塗装だし)
タダ〜厳密にはザラついてます(汗)
という事で、細かい目のペーパーを使い装甲部分を磨きます!
塗り終えた部分をマスキングします
騎体色を塗る前に、終わらせておきたい部分です
先に塗装しておきます
塗り終えたらマスキング〜
騎体色の塗装です
基本色塗装後にパールコートしています!
マスキングを剥がしている所です
足底は装甲(白&紫)を塗り終えてから塗装した方が良かったと後悔・・・
後悔しても後の祭り(泣)
このまま突き進みましょう!
ココも紫塗装後にパールコートです
装甲裏とは違うのですよ〜
という事で、各部フレーム色で塗り分けます
細かい所なんですけどね・・・
ココも黒地にパールコートです
レリーフ部の塗装です
ベイルの紋章&肩(2箇所)の画像状態まではブラシで仕上げて
肩の残りと各「♪」は筆塗りで仕上げていきます
剣の塗装です
ブラシ塗装はコレにて終了
エナメル塗料でスミ入れします
一部拡大!
どーせ拭き取るし、ハミ出し覚悟で豪快に流し込みましょう
ハミ出し部を拭き取り、スミ入れ終了です
参考までに足底画像
最後の塗装工程です
盾のレリーフにツヤ消しを吹き付けます
この辺りは好みなので、ツヤはあっても良いと思います
エナメル:クリアーの筆塗りで眼球にツヤを与えます
が!組んでしまうと、ほとんど見えなくなるんですよね〜この眼は・・・

組み立てて完成です!

現物だと白の上のスミはモット濃いんですけどね〜
実物よりも撮影重視で、パール、スミ入れ、グラデは強めにした方がいいのかな〜と考えさせられますね、SR1(シリトラ)も同様でしたが・・・
もしくは、画像加工を勉強するか!
現物の良さを伝えきれてないです、現状(汗)



▲ページトップへ  gallery内エンゲージSR1へ→