|
先ずはゲート処理です
パーツから離れた所にニッパーを入れます
近くに入れてしまうとパーツにダメージが・・・ |
|
残りのゲートをデザインナイフ等で処理します |
|
最近のキットには初めからゲートが存在しない(ゲートレス)パーツも見られます、画像にある全パーツがソレ
ベルグさんの抜きで見られますが他所でもコノ技術はあるのでしょうか?とにかく凄いです! |
|
続いてパーティングラインの処理です
分かり易いように黒線を入れておきましたが
このように存在しております
基本的にはある程度意図された位置に持ってきてあるモノが大半ですが、
次のファントムパーツのようなモノも・・・ |
|
型を作る段階での方法の違いによるものですが
このようなパーティングラインもあります(上画像)
#180,240といった目の粗い紙やすり(ペーパー)を使い荒削り
〜その後目の細かい#400,600で仕上げるといった具合です(下画像) |
|
中にはズレが酷いモノも存在します
ペーパーがけではチョット辛い状態です |
|
パテ盛りします
予め盛る面を粗めのペーパーで荒らす等しておき
食い付きを良くしておきましょう!
ソーいった事をしておかないとパテが剥がれる可能性大です(汗) |
|
ファントム肩パーツと同様にペーパーがけをして終了です
ここではエポパテを使いましたが
各段差によって使い分けるのも良いでしょう
最近では色々なマテリアルが存在してますから |
|
おおーっ、先端部だけがクリアーパーツに!(ウソ:笑)
キャストが十分行き渡らなかったパーツです(上画像)
くり抜きます(下画像) |
|
パテを詰め込みます(上画像)
硬化後ペーパーがけ(下画像) |
|